講師の先生に教えていただきながらクリスマス用にアレンジしました。
令和6年12月18日(水) 北海道教育委員会が主催する「探究チャレンジ胆振・日高」が開催され、本校3年次生2名がオンラインで参加しました。「探究チャレンジ胆振・日高」には管内23校が参加し、「総合的な探究の時間」や「課題研究」など、各学校で取り組んだ探究活動の成果を発表しました。 本校の発表は、スクール児童館ボランティアの参加をとおして感じた課題や展望について発表しました。
登別市総合体育館において第37回北海道高等学校バスケットボール新人大会室蘭地区予選会が開催され、男女バスケットボール部が出場しました。リーグ戦での結果は第3位となり、2月に室蘭市で開催される全道大会への出場を決めました。たくさんの応援ありがとうございました。
14・15日の2日間、高砂第一会館(室蘭市高砂町)において、サロン紬が主催する「朝活」が開催され、本校生徒3名がボランティアスタッフとして参加しました。「サロン紬」は本校卒業生長井綾さん(星槎道都大学4年生)が代表として活動しているグループです。この日は地域の家族連れや小中学生が多く訪れ、ラジオ体操で体を動かし、その後朝食が振舞われ「おいしい」と笑顔でいただきました。ミニレクレーションを通して、地域の幼児から大人まで多世代の交流を楽しみました。
本光寺(室蘭市本輪西町)でウレシパ食堂がおこなわれ、ボランティアスタッフとして本校生徒12名が参加しました。かるた取り、ジグソーパズルなどで楽しみ、カレーライス提供の時間になると子どもたちは笑顔いっぱいです。屋外は氷点下ですが、ここでは暖かい時間が流れています。 水高チャレンジとはこども食堂や、学童保育等のお手伝いとしてボランティア活動をおこなっています。ボランティアをとおして社会貢献に対する意識を深め、地域社会に若い力と笑顔を提供しています。
IASの平田様にご来校いただき事前研修を行いました。 アメリカでの過ごし方や、ホストファミリー宅での心構え・注意点などをレクチャーしていただきました。最後のケーススタディではグループで話し合い発表も行いました。 次回は英語でプレゼンです!
本校の国際交流局がクリスマスパーティを開きました。クリスマスシーズンが冬季講習と重なるため、一足早いクリスマスです。局員でケーキを飾り付けゲームなどで楽しいひと時を過ごしました。
図書局員がクリスマスツリーを飾りました。本校生徒対象に冬休み前の長期貸出をおこなっています。
火曜日の7時間目は「総合的な探究の時間」に割り当てられますが、授業をおこなう場合もあります。室蘭の街に夜の帳が落ち始めた頃、1年次生は授業、2・3年次生はそれぞれ進路に向けた活動です。各教室の明かりが室蘭暮色に浮かび上がっています。
増市町会館において「いぶり外国人フレンドシップ」が主催する外国人のための日本語教室に本校1年次生7名がボランティアスタッフとして参加しました。
2年次生「総合的な探究の時間」においてグループに分かれて「地域探究」に取り組んでいます。その中で「中島ストリートファニチャ」に参加しているグループがベンチ制作をしました。来春の設置予定です。 丁寧にやすりがけで仕上げています。